猫の便秘・巨大結腸症

猫の巨大結腸症とは慢性的に便秘が続いた結果、結腸の運動性が低下し持続的に拡張してしまった状態です。
病理学的変化としては、蠕動調節細胞(カハール間質細胞)の減少や結腸炎が生じていることが知られています。
一般的な治療法としては、
・摘便
・高繊維食、食物繊維サプリメント
・下剤
・消化管運動改善薬(モサプリド)
の組み合わせで維持管理を目指し、それでも排便のコントロールが難しい場合は結腸の摘出手術が選択されることもあります。
なかなか治療反応が乏しいことが多いこの病態ですが、当ブログの慢性下痢でもご紹介いたしましたサイボミックスは巨大結腸症に対しても有効性が示唆されています。
治療抵抗性の便秘猫10頭に対してサイボミックスを90日間投与する試験で、便秘スコアの平均が10段階評価で7.7から1.8まで改善したという報告があります。
当院の診察券をお持ちの飼い主様であれば、インターネット通販でも購入可能です。
ひどい便秘でお困りの猫ちゃんの飼い主様は、はら動物病院までご相談ください。
