循環器
肺動脈弁狭窄症 犬の先天性心疾患

画像は肺動脈弁狭窄のカラードプラ像です。(右傍胸骨大動脈起始部短軸像)下方向への血流を示す青色血流が肺動脈弁を境に様々な色が混じるモザイクパターンを呈していることがわかります。この部分の血流速を計測すると4.0m/sと中 […]

続きを読む
キャンペーン案内
はら動物病院 体験キャンペーン 初診料・お手入れ1点無料

はら動物病院では、2025年1月16日~3月31日までの期間、初診料無料・お手入れ1点無料キャンペーンを実施いたします。 動物病院選びは難しいですよね。どこの動物病院でどんな治療ができて、どんな人が診察しているのか行って […]

続きを読む
キャンペーン案内
2025年1~2月 クレデリオプラス キャンペーン

2025年1~2月 限定キャンペーン 2024年11月と同じようなキャンペーンを1~2月にも行います。迷っている間にキャンペーンが終了してしまった方は是非この機会にご利用をご検討ください。クレデリオプラスは11月キャンペ […]

続きを読む
内分泌・代謝性疾患
現代の糖尿病管理 FreeStyleリブレ

犬猫にも糖尿病があります。すごく良く食べて、水もたくさん飲んでいるけれども痩せていくというのが典型的な症状です。飲水量と尿量が異常に増えますが、しばらくの間は動物が元気なので受診が遅れがちです。しかし、経過が長いと重症化 […]

続きを読む
獣医療
犬のストラバイト結石は正しい抗生剤選択により溶解する

寒くなって飲水量が減るからか、最近は膀胱炎でご来院される動物が多いです。最近はどちらかというと内科的に溶解不可能なタイプのシュウ酸カルシウム結石が多いですが、ストラバイト結石の症例がいなくなったわけではありません。 私が […]

続きを読む
循環器
猫の心筋症が食事で改善

猫ちゃんの心臓病はわんちゃんよりも難しいです。何が難しいかと言うと、診断も治療も全てが難しいです。まず、疑うのが難しいです。わんちゃんの場合は、日本では圧倒的に小型犬が多く、小型犬の心臓病はほとんどが弁膜症です。無症状段 […]

続きを読む
整形外科
当院の整形外科担当獣医師によるセミナー

当院で整形外科手術をご執刀いただいている高瀬先生のセミナーを受講しました。 専門性の高い獣医師が有料で一般の獣医師にセミナーを行うことがあります。コロナ禍になってからはオンラインセミナーが非常に増えました。様々な先生が様 […]

続きを読む
その他
東京湾フェリー 金谷港からの初日の出 遊覧乗船

あけましておめでとうござます。開業して3年目の年となりまして、徐々に日常に馴染んできた感じがありますが、まだまだ獣医師私一人でも余裕のある診察状況となっておりますので、当院でお力になれそうな犬猫の診療は、どうぞはら動物病 […]

続きを読む
内分泌・代謝性疾患
先天性代謝異常検査

当院は一次診療クリニックなので、できないことがたくさんあります。当院から、○○動物医療センター的な二次診療動物医療施設をご紹介する理由で最も多いのは、CT検査のためだと思います。設備がないとどうしようもないものはご紹介す […]

続きを読む
消化器
猫用食欲増進軟膏 Mirataz(ミラタズ)

2024年11月にエルーラという食欲増進剤の国内発売が始まったのは既報の通りです。https://hara-ah.org/2024/11/18/%e9%a3%9f%e6%ac%b2%e5%a2%97%e9%80%b2%e […]

続きを読む