猫の心筋症が食事で改善
猫ちゃんの心臓病はわんちゃんよりも難しいです。
何が難しいかと言うと、診断も治療も全てが難しいです。
まず、疑うのが難しいです。
わんちゃんの場合は、日本では圧倒的に小型犬が多く、小型犬の心臓病はほとんどが弁膜症です。無症状段階で心雑音が聞こえてくることがほとんどです。
半年に1回でも動物病院に来ていただいていれば、知らない間に急激に悪化ということはほとんどないと思います。
それに対して猫ちゃんの心臓病は心筋症です。心臓の筋肉の異常なので聴診上の異常は何もないこともあります。また、逆に心雑音があっても病的でないこともあります。非常に難しいです。
次に検査も難しいです。
猫ちゃんは体が柔らかいですし、わんちゃんよりも検査に協力的ではない子が多いです。診断には心エコー検査が必須ですが、おとなしくしてくれないと正確な測定が難しいです。
更には診断も難しいです。
レントゲンやエコー検査で心筋が厚いことがわかったとします。それで肥大型心筋症と診断できるかと言えばできません。高血圧や甲状腺機能亢進症や過剰輸液など、心筋症以外の病気の除外をしてようやく肥大型心筋症と診断できます。
そして治療も難しいです。
まず治療するかどうかが難しいです。
かつては無症状でも肥大型心筋症であれば治療を検討する、というところから、流出路閉塞があれば...ということになり、今は症候性かその直前くらいでないと投薬治療は推奨されなくなりました。でもまた変わるかもしれません。常に最新情報を追う必要があります。
そして治療法も難しいです。
治療が必要になる状態は既にかなり末期です。治る病気ではないので、症状の緩和と心不全死までの期間を伸ばすことが目標ということになりますが、慢性進行性で治らない病気との戦いですので、厳しい戦いになります。
難しいですね。全部難しいです。
ただ、発症率の高い怖い病気なのかというと、心筋症であっても生涯何も起こらないことがほとんどだと考えられています。なので、「心筋症が見つかった=いずれ心不全死」ということにはなりません。大多数の子には何も悪いことは起きないのです。ですので、じゃあどれくらい危機感を持って経過観察をするのか=検査の頻度をどうするのか、という問題も出てきまして、また難しいです。難しくない点が見当たらない。
そんな難しくて難しい猫の心筋症に関してですが、ブレイクスルーになるかもしれない朗報が届きました。
なんと食事で心筋の肥大が改善するんだそうです。
凄くないですか?腎臓病なんかもそうですけど、慢性進行性疾患の食事療法って、基本的に「対照群と比べて悪化を抑制しました」っていうのがほとんどです。それも十分凄いんですけど、「心筋壁厚の減少」が確認されたそうですよ。心筋壁の肥厚を改善させることが証明された薬は存在しませんので、フードでそれが達成されたのは凄いことだと思います。
ただ、生存期間の延長というデータはまだ出ていないと思いますので、まだ不明な点も多いです。フードメーカーの論文ですからかなりバイアスはあると思いますし。これから広く使用されて検証が進むと思われます。
最終的に「効果がある」と言えるのは、二重盲検の前向き研究で生存期間の延長や死亡率低下が有意差をもって認められた場合のみなので、それは今後の研究が必要だと思いますが、心筋肥大が改善するわけですから素直に考えれば良い結果になるはずですよね。
栄養成分の内容としては、高蛋白・低炭水化物・高オメガ3脂肪酸だそうです。
猫は肉食獣ですから、高蛋白食が長期的にその他の悪影響につながる可能性は低そうです。お薬と違ってフードは毎日何かしら必ず与えるものですから、猫ちゃんが食事変更を受け入れてくれるのであれば、無症状の肥大型心筋症の猫ちゃんにはロイヤルカナンの心臓サポートが推奨されるということになります。この結果を受けて、他社からももうすこしお求めやすい価格で同様のコンセプトのフードが今後出てきそうな気もします。
そうはいっても猫ちゃんは食事の変更を受け入れてくれない場合が多いですので、そういう場合はフードのコンセプトの一部のみを取り入れて、オメガ3脂肪酸のサプリメントを与えるのも良いかもしれません。その場合はオメガダームをおすすめします。
アンチノールは、抗炎症作用の強いオメガ3脂肪酸のみを集めており、少量で関節炎等に有効という特徴がある製品です。オメガ3脂肪酸の含有量は少ないです。心臓病に対してそれで良いのかわかりません。
また、人体用医薬品の細粒カプセル製剤も使用できますが、飲ませづらいと思います。
そのあたりを踏まえると、心臓病の猫ちゃんにオメガ3脂肪酸を与えるのであれば、液体でオメガ3脂肪酸含有量もしっかりしているオメガダームが良さそうです。ただ、魚油特有の臭いがダメな猫ちゃんもいるので、与えるのが不可能な子もいると思います。他にもオメガ3脂肪酸サプリメントは多数ありますので、受け入れてくれるものをいろいろ探してみるのも良いでしょう。
猫ちゃんに、より良い生活の質を保ったまま長生きしてほしいために行うことなので、あまり無理強いするのはよくないと思います。楽しく過ごせる範囲で可能な対応をしてあげましょう。