2025年10月

キャンペーン案内
2025年11~12月 クレデリオプラス通年投与キャンペーン

毎年恒例!クレデリオプラスキャンペーン!! クレデリオプラスの通年投与キャンペーンを今年も実施いたします!冬から開始のフィラリア症予防は、春の動物病院の混雑が回避できます。また、通年予防は万が一の予防薬の吐きだしや吸収不 […]

続きを読む
循環器
肺高血圧 その心雑音は本当に僧帽弁閉鎖不全症ですか?

肺高血圧症からの肺浸潤 「小さい心雑音なのでまだ大丈夫」って言うのはもうやめます。 当院をかかりつけとしてご利用いただいていた症例ではないので、これまでの経過は不明ですが、よくある僧帽弁閉鎖不全症と同じような心雑音に聞こ […]

続きを読む
消化器
急性下痢の治療 抗生剤や下痢止めは標準治療ではありません

急性下痢の治療 最近はテキストでのブログよりも動画がいいんですかね?夏くらいに試しに動画を撮ってみたのですが、その後健康診断のわんにゃんドックの報告書作成に追われて、どこにも公開せずに寝かせているだけになってしまっている […]

続きを読む
神経科
はじめてのけいれん発作が高齢なら脳腫瘍や脳炎を疑う

けいれん発作と言えばてんかんが有名ですね。犬にもてんかんがあります。当院のような小規模の動物病院でも3頭以上の子達が特発性てんかんの継続治療中ですので、それほど珍しくはない病気です。しかし、意識を失って硬直した後に痙攣す […]

続きを読む
内分泌・代謝性疾患
犬の甲状腺機能低下症は誤診率50%以上?

犬の甲状腺機能低下症とは 犬の甲状腺機能低下症は、最も一般的には慢性甲状腺炎に伴う甲状腺萎縮により、甲状腺ホルモンの分泌が減る病気です。甲状腺ホルモンには様々な作用がありますが、代謝を活発に元気にする作用があるホルモンで […]

続きを読む