獣医療

獣医療
犬アトピー性皮膚炎の新薬 ゼンレリア錠

犬アトピー性皮膚炎の治療薬に新薬が出ました。おなじみのアポキルに近い薬ですが、アポキルよりも効果の持続時間が長いのが特徴のようです。 アポキルもゼンレリアもJAK阻害剤という仲間の薬です。炎症性サイトカインなどの物質が細 […]

続きを読む
獣医療
ヒアルロン酸ナトリウム点眼が買えないので

先日、様々な薬剤で流通制限がかかっていて、人の病院でも買えないのに動物病院にはなかなか回ってこない、という話をブログに書きました。人の製剤が人医療優先なのは当然のことでして、薬剤不足で困っている人がいるのに動物で同じ薬を […]

続きを読む
循環器
愛犬/愛猫の血圧測定 ~心腎疾患(など)と高血圧~

血圧はヒトの病院だと、とりあえず測りますよね。自動測定器があって、「診察に呼ばれる前にご自身で測っておいてください」って言われるイメージです。 では、愛犬/愛猫の血圧を測ったことはありますでしょうか?多くの方はないと思う […]

続きを読む
内分泌・代謝性疾患
犬の高脂血症

今回はわんちゃんの高脂血症のお話です。 秋~冬は動物病院では健康診断の季節です。狂犬病予防接種やフィラリア検査でご来院される方が減って外来数が少ない時期なので、健康診断をおすすめしています。血液検査・尿検査・画像検査等を […]

続きを読む
予防獣医療
マダニ予防が通年必要な理由~ヒトの致死率30%の感染症SFTS~

こわいです。SFTS。コロナ禍前から開業されている先生方なら、関東であってもフェイスシールドとかゴーグルなどをもともとお持ちなんですかね。当院の開業は昨年で、オペ用ガウンやグローブはありますが、目を保護するものがなかった […]

続きを読む
その他
オンライン相談実績

当院では7月からオンライン相談を開始いたしました。開始するまでは、果たしてこんなことに需要があるのだろうかと疑問に思いながらも、国の制度としてオンライン診療が解禁されるのであれば、その前に運用に慣れて、できること/できな […]

続きを読む
予防獣医療
パピーパーティー 2024年10月13日

第5回パピーパーティーを開催しました!今回参加してくれたのは豆柴のてんちゃん(10カ月)と、MIXの鈴々ちゃん(3カ月)です🐶 最初の写真はおやつを前にビシッとおすわりをする2頭です✨月齢に少し差はありますがカラダは3カ […]

続きを読む
循環器
発作と失神の鑑別

他院に通院しているが、1-2週間ごとに発作が起きてしまい改善しない、というわんちゃんがいらっしゃいました。詳細な診断まではできておりませんが、当院での治療で症状は改善したので、この話題を書いてみます。 突然の意識障害で倒 […]

続きを読む
獣医療
ロイヤルカナン療法食の購入方法

こんにちは。原です。2024年10月からのロイヤルカナン療法食の流通制限に関してご説明いたします。インターネット上では限られたショップからしか購入できなくなってしまいました。 本稿の緑太字はクリックorタップで該当ページ […]

続きを読む
その他獣医療
お薬の流通状況 2024年10月

ヒトの医療でも様々なお薬が販売休止や流通制限がかかって大変みたいですよね。最初はコロナ禍での需要の増大やジェネリックメーカーの製造不正などの影響と聞いておりましたが、今のこの状況の原因は何なのでしょうか。円安や国民皆保険 […]

続きを読む