獣医療

予防獣医療
慢性病をはっきりさせるチャンス ~甲状腺機能低下症~

5月からフィラリア症予防薬を飲ませていただくようにおすすめしていますので、その前に今までの感染がないかどうか血液検査をしていますよね。どうせ採血するのであれば、ということでついでに健康診断の血液検査(血球計算や肝臓値・腎 […]

続きを読む
呼吸器科
子犬の咳の治療オプション

咳といってもいろいろあります。例えば猫喘息ならフルタイド吸入などのステロイド投与が第一選択ですし、中齢以上の犬の気管虚脱なら咳止め内服やポリ硫酸ペントサンナトリウム注射などかなと思います。今日のお話は主に子犬のケンネルコ […]

続きを読む
獣医療
こんな病気の診察をしています その3 脾臓腫瘍

確定診断していないので、正しい表現では脾臓腫瘤ですかね。脾臓なので腫瘤が大きくても結節性過形成という可能性もゼロではないかもしれないです。本例は、予防接種にいらした症例です。身体検査で腹部腫瘤が触知されエコーで脾臓に腫瘤 […]

続きを読む
獣医療
こんな病気の診察をしています その2 膀胱がん

昨年(2022年)、東京大学から「犬の膀胱がんに対する新しい分子標的療法の確立」という研究発表がありました。ラパチニブ+ピロキシカムの生存期間中央値は435日で、これまで報告がある治療法よりも生存期間が延長され、かつ、副 […]

続きを読む
循環器
こんな病気の診察をしています その1 犬の心臓病

中齢以降に小型犬で心雑音が出てきたら、ほとんどが僧帽弁閉鎖不全症です。 左心房と左心室を隔てる弁の閉鎖が不完全になってしまい、血液が逆流してしまうことで左心房拡大、肺うっ血などを起こす病気です。最初の画像は、実は小型犬で […]

続きを読む
その他
各種予防薬の価格改定について

当院をご利用していただいている飼い主様には大変申し訳ないのですがこの度、納入価の高騰から各種予防薬の値上げをさせて頂くこととなりました。 当院で取り扱いのある物の対象商品は以下になります。・ネクスガード(ノミ・マダニ予防 […]

続きを読む
キャンペーン案内
フードSALE!

こんにちは、スタッフの天野です!今回は現在のSALE品についてご紹介したいと思います(*^-^*) 現在当院では、期限が短くなってしまった物を中心にフードの訳アリSALEを実施中です。もしおうちの、わんちゃん・ねこちゃん […]

続きを読む
キャンペーン案内
デンタルコーナー設置しました!

こんにちは!!スタッフの天野です(^^) 先日、簡易的ではありますがデンタルコーナーを設置いたしました!「LION」「ビルバック」「Ciメディカル」のデンタルケア用品を多数取り揃えております。 日々のデンタルケアはしてみ […]

続きを読む
獣医療
シーズーの痒みセミナー

皮膚科専門医である、犬と猫の皮膚科 村山先生と森先生の「シーズーの痒みを深堀する」セミナーを受講しました。シーズの痒みの2大要因である、本態性脂漏症と犬アトピー性皮膚炎、それに加えてエーラスダンロス症候群の関与、そこにど […]

続きを読む
予防獣医療
避妊・去勢手術

女の子の場合に避妊手術と呼びまして、男の子の場合は去勢手術という名前になります。 当院にお電話でのお問い合わせが数件ありましたが、スタッフが料金を間違って伝えていたようです。術前検査、手術、術後の処方、再診(±抜糸)まで […]

続きを読む